湘南工科大学ロボット研究部

湘南工科大学ロボット研究部です。

スタートゲート1

皆さんお久しぶりです。レッドインベーダーです。

本格的にマイコンカーの制作が始まりまして最近は毎日マイコンカーを作っています。

それと同時にスタートゲートの制御基板の開発を行うことになり、回路図は起こせましたがプログラムが全然書けません。ちなみにArduinoを使用しています。

続きを読む

結構いい感じ byワズドル

どうも、ワズドルです。

新マシンの修正に関してはこの前上げたばかりだと思いますが、実際に走らせてみてなかなかこれがいい感じ。

プログラムとハードどちらもそこそこ走るレベルまでに煮詰まったと思う(いろんな条件が重なってたまたま上手く動いてる可能性もあるが)
なんやかんや自分でマイコンカーを一から作り始めてから2年くらい経ちました。
時が経つのは早いですね...年々時間が経つのが早くなっていくのが感じられてちょっと怖いです。
高校のときに多少の経験はあったのですがここまでくるのに遠回りしてしまって時間がかかってしまったなと思いました。

教えてくれる人がそばに居ないのもあってとにかくトライアンドエラーの繰り返しをしてましたね。
まあそれも楽しいんですがねw

◯◯をやりたいといってやらない人達の言い訳として
・ 教えてくれる人が居ない
・ わからない
というのが多いと思うのですが、結局やる人との違いは積極的に自分から動いてるかどうかなんじゃないかと思いますね。
だって最初になにもかもわかってる人なんているわけ無いですし、わからないという問題を自分で解決していくのが大切なんじゃないかと思います。
それに学生だったら先生も居るわけですしわからない技術に関して詳しそうな先生に聞くとか出来るじゃないですか。
インターネットで調べるは大前提ですね。

なんかこういうのを書いていくうちにわからないことがわからないって思ってる人もいそうな気がしてならないのですが、それは失敗を恐れて何も行動を起こしてないだけでは?

だらだら~っと偉そうに書いてしまいましたが結局何が言いたいかというと
失敗も経験のうちだしそれも楽しいしいろいろやっていこう!
ということをいいたかったんです。

すごく脱線してしまいましたが修正したマシンの動画を撮ったので載せておきます。

youtu.be

結構いい感じ

たーのしー!